神奈川県横浜市のプロパンガスなら<株式会社コバプロ>

株式会社コバプロ
  • ガスご利用のお申込み
  • マイページログイン
  • faq
Q

プロパンガス会社は自分で選べるの?

質問 今度横浜に引越しすることになり、今いろいろな手続きを行っているところです。思っていたよりもやることが多く、仕事も忙しくててんてこ舞いしています。
プロパンガスのことで教えて欲しいことがあるのですが、プロパンガス会社は自分で選べるのでしょうか?
これまでは都市ガスを利用してきたのですが、料理好きの妻がプロパンガスの方が火力は強いから、できればプロパンガスにしたいと言っています。
プロパンガス会社を選べるなら、正しい選び方も教えて欲しいです。選ぶ際に注意すべきことがあれれば、それについてもご回答ください。どうぞよろしくお願いします。
  • yajirusi
A

アパートやマンションの場合は選ぶことが難しいです

まず、持ち家の場合は自由にプロパンガス会社を選ぶことができます。家を新築する場合、ハウスメーカーなどの建築会社に任せる方も多いようですが、プロパンガス会社によって料金もサービスも異なるので、自分が納得できる会社を選ぶことをおすすめします。
賃貸物件で、アパートやマンションの場合は、自分でプロパンガス会社を選ぶことは難しくなっています。それは、大家さんが決めたガス会社と1棟丸々契約しているからです。
自分の好きなガス会社を利用する場合は、大家さんの許諾が必要です。ただし、独立した借家の場合は自分でガス会社を選べることもあります。この場合も大家さんの了解を取らなくてはけません。
ガス会社を選ぶ大事なポイントは、料金面を比較することです。前述したように依頼先によってガス料金は異なります。
プロパンガスの料金は、基本料金+従量料金(1㎥あたりの単価x使用量)となっているのですが、プロパンガスは自由料金であり、ガス会社が自分たちで価格設定を行っています。
まずはインターネットなどを利用して地域のプロパンガス料金の相場を調べて、1社だけではなく複数社の料金を比較することをおすすめします。
安い料金を謳っていても、契約後すぐに値上げされたりする場合もあるので、その点もきちんと確認して依頼先を選択しましょう。
プロパンガス会社は、サービスの他にも安全面で信頼できるところを選択しましょう。何かあったときにはすぐに駆けつけてくれるガス会社なら安心です。
具体的にどのようなサービスや保証を設けているかを確認し、接客などの対応も確認して信頼できる会社と契約してください。

PageTop

株式会社コバプロ